関東地方をぐるっと13日間で巡る車旅。計画や費用に車中泊など、犬と一緒に長期旅行を考えている人のお役に立てばと思いまとめました。
1.まずは計画!
長期の休みが取れたので、念願だった関東地方を車で巡る旅を計画。そこで以下の条件を踏まえて予定を考えました。
日数は13日間
与えられた日数は13日間。関東地方を効率よく巡るため、長野県側からスタートして右回りで福島県まで登り、そこから南下してくるパターンにしました。
まるは東京に行ったことがあるので、大都市の都心部は除きまちた
うんうん。なので東京を中心に、関東一円を巡ってくる感じに計画!
東海地方からスタート。なお関東ではないですが、東北一周の旅で行けなかった大内宿のある福島県も入れました。
百名城も制覇ちたいので、福島県にある白河小峰城にも立ち寄りまつ
季節について
あえて語るほどではないですが、ベストな季節を考察。やはり観光シーズンとなると、春と秋は鉄板かと。冬について犬は寒さには強いと言いますが個体差もありますし、関東地方となると雪も心配。
まるは冬が苦手でつ。あまりに寒いとブルブルしちゃって辛いでつ
コタツや布団は天国!暖かい場所を求めて冬は生活してる感じだもんね
夏は人間は楽しめますが、犬や車中泊を考えると厳しい…。そうなると涼しくなる秋がベストと考え、紅葉も楽しめる10月後半から11月中旬に決定しました。
2.宿泊と食事と洗濯
長期旅行をするのに必要な衣食住。極力、お金をかけない方法を選びました。
食・基本はスーパーでお買い物。
できだけ食費を抑えるため、晩ごはんはスーパーのお惣菜やお弁当。それも割引シールが貼られる夕方に行くようにしました。その時はついでに、お茶やお水などの飲み物、さらに次の日の朝食もゲット(保冷剤の氷も買いました)。
食も旅の楽しみなので、極力大手ではなく地元のスーパーをチョイス!
毎日お弁当ばかりだと飽きるので、ちょこちょこ外食も挟みまちたよ
衣・洗濯はコインランドリーで。
短期旅行であれば着替えを持って行けば事足りますが、長期旅行となると荷物も増えるし、車中泊や日帰り温泉だとタオルも必要になるから大変。そこで3日間ほど持つ程度の衣類だけにして、定期的にコインランドリーにてお洗濯。
お洗濯には1時間以上かかるので、予定を上手に組むことがポイント
先にコインランドリーで洗濯、待ち時間で買出し等をするとGOODでつ
住・日帰り温泉&車中泊
ホテルや旅館に泊まるのがベストですが、正直お金が…。そこで私たちは車中泊を選択。安全性と移動の便利さを考えて高速のサービスエリアを利用(SAが近くにない場合は道の駅)しました。
ちなみにですが…ワンコのまるは車中泊の狭い車内が大好きっぽい
みんなで寄り添って寝ると、飼い主のニオイに包まれるから最高でつ!
ハイエースみたいな大きな車が望ましいですが、我が家はコンパクトカー。でもフラットにできる車なので、とりあえず二人分のベッドスペースは確保。
SA・PAで一夜を過ごすと深夜料金が適用されてお得(休日割引併用不可。対象外もあり)
宿泊費を浮かせた分、日帰り温泉を楽しむことに。ただし我が家は犬を一人で待たせないので、パパママ交代で入るので倍時間がかかるのがネックですが…。
日帰り温泉で心身ともにリフレッシュ!疲れた身体を癒せて最高!
3.関東の旅がスタート!
詳しい内容がある場合は「詳細はこちらを」クリックすると各記事にジャンプします。写真だけの場合は訪れたという記録のみです。
- 1日目東海地方からスタート!
午前中に荷物を積み込んでお昼に出発。
衣食 スーパーでお買い物
移動 スタート⇨愛知⇨岐阜⇨長野
車中泊 諏訪湖 SA (上り) - 2日目山梨県
- 3日目埼玉県
目的地 ムーミンバレーパークへ
衣食 スーパーでお買い物
温泉 国立温泉 湯楽の里
移動 埼玉⇨東京
車中泊 石川PA (下り) - 4日目東京都と埼玉県
- 5日目埼玉県と群馬県
- 6日目群馬県と栃木県
- 7日目栃木県
目的地 東武ワールドスクウェアへ
目的地 道の駅 湧水の郷しおやへ
目的地 チーズガーデン那須本店へ
目的地 那須ガーデンアウトレットへ
衣食 スーパーでお買い物
車中泊 那須高原SA (下り) - 8日目福島県
移動 栃木⇨福島
衣食 コインランドリー
※昨晩は遅くまで遊んだので午前中はお洗濯。
目的地 白河小峰城跡へ目的地 大内宿へ
移動 福島⇨栃木⇨茨城
温泉 源泉 那須山 令和の湯
車中泊 道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~ - 9日目茨城県
- 10日目茨城県と千葉県
- 11日目千葉県
衣食 コインランドリー
※昨晩は遅くまで遊んだので午前中はお洗濯。
目的地 佐倉城へ目的地 三井アウトレットパーク 木更津へ
車中泊 海ほたるPA
- 12日目神奈川県
移動 千葉⇨神奈川
目的地 記念艦三笠と横須賀街歩きへ温泉 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
車中泊 EXPASA海老名 (上り) - 13日目東京都
移動 神奈川⇨東京
目的地 南町田グランベリーパークへ移動 東京⇨神奈川⇨静岡⇨愛知
目的地 自宅に帰宅
4.旅の費用
それでは関東の旅にかかった実際の費用を発表します。まずは合計から!
費用合計 180,578円
※大人2人と犬1人。車はコンパクトカー。
ケチケチ旅行だったので、予想よりお金はかからなかったようでつね
うん。1日あたりに換算すると、東北一周と同じくらいに収まりました
東北一周は9日間で132,830円。一日あたりに計算すると、関東も東北も約14,000円でした。日数を考慮するとほぼ同じ金額となりましたが、その分、高速代やガソリン代は距離が長い東北のほうが高く、日帰り温泉や駐車場は関東の方が割高感のあるイメージでした。
ママが行きたかった、テーマパークとお土産代も多くなった原因でつ!
とほほ。テーマパークはチケット料金がかかるから、しゃーないよね
項目 | 金額 |
---|---|
宿泊費 | 0円 |
飲食費 | 68,351円 |
観光費 | 38,861円 |
日帰り温泉代 | 14,570円 |
コインランドリー代 | 4,100円 |
高速代 | 28,720円 |
駐車場代 | 7,220円 |
ガソリン代 | 18,726円 |
費用の内訳はこんな感じです。それでは各項目ごとに説明していきます
宿泊費
すべて車中泊のため費用は0円。旅行となると宿泊費が大きなウエイトを占めるので、費用を抑える上でメリットが大きいと思います。
当たり前ですが宿泊費がゼロだとキャンセル料もゼロ。天候等によって気軽に予定を変更できることもメリットのひとつ。
飲食費
8割方はスーパーで調達。割引シール狙いとはいえ我が家は大食い。お弁当だけではなく惣菜をプラスしたり、ノンアルビールを飲んだり、デザートを食べたりとプチ贅沢をしたので、けっこう大きな出費となりました。
ポータブル電源と湯沸かしポットを事前に準備。晩御飯にはお味噌汁、朝食にはコーヒーなどをプラス!インスタントでお得に美味しく飲めるのでオススメです。なおスーパーについては大手ではなく、地元のスーパーを選ぶほうが食を楽しめます!
ケチケチ旅行とはいえ、食は楽しみの一つ。だから色々と食べまちた!
そうだね。スーパーで食費を抑えた分、外食や食べ歩きも楽しめたね
観光費
テーマパークのチケットやお土産代も入っています。関東はムーミンバレーパークや東武ワールドスクウェアなど、見どころが多いので、高くなるのは仕方がないかなと思います。あと神社仏閣でのお賽銭なども含んでいます。
日帰り温泉代
12泊中8回、日帰り温泉を利用。計算すると1日1人あたり911円、東北の日帰り温泉は平均528円だったので、関東地方は高かった印象です。
シャワーだけなら快活CLUB(マン喫)などを利用すると安く抑えられるそうです。とはいえ温泉に入ると疲れが取れるので、あまりケチらないほうが良いのかもしれません。
お風呂に入らない日はボディシートや濡れタオルで拭いてリフレッシュ
コインランドリー代
13日間で3回利用、3日ごとに洗濯する感じに。洗濯から乾燥まで4,100円ほどかかりました。
意外とコインランドリーは費用がかかるので、できる限りまとめて洗濯しましょう!
高速代
ナビはGoogleマップに丸投げ。時間がさほど変わらない場合は節約のため下道を活用。あとは高速道路周遊パスという乗り放題プランの利用も考えたのですが、あまりお得感がなく使いませんでした。というのも3日間プランが最長で、長期旅行だとメリットを感じないし、深夜割引を使うので周遊バスの方が少し高いくらいでした。
SA・PAで車中泊をすると必然的に深夜割引適用になるのでお得。あとETCを利用している人はETCマイレージサービスに加入を!10%還元されてとてもお得です(28,000円の高速代に対して2,800ポイントゲット)
駐車場代
駐車場を探す時間がもったいないので、事前に場所と金額をチェックしてから出発しました。
長期旅行となると車に大切な荷物を多く積んでいるので、管理者がいる駐車場を選ぶなどセキュリティ面も考えて選びました。
ガソリン代
我が家の車はコンパクトカー。普段はリッター15km程ですが、関東一周した時は19kmまで伸びました。秋なのでエアコンも使わず、高速道路を多用したことも伸びた理由だったと思います。
給油は安いスタンドを見つけた時に!ガソリンが少なくなってから探すと、何故か高いスタンドしかないことが多かったです…。
いろいろなサイトを見ると最低でも一人15万円は必要な感じでしたが、我が家は二人で18万円だったので、安く抑えられたかなと思います。費用については車種やコース、日数に食事など、さまざまな要因で変わってくるので、あくまでも参考程度にお考えくださいませ。
5.まとめ
ワンコとの思い出を沢山作りたくて、一生に一度の旅だと思い(費用や休暇など、そう簡単にクリアできるものではないので)計画。まだまだ行きたい場所があったけど、予定通りいかなかったことも含めて「関東一周をして良かった!」と本当に思います。
犬の一生は儚く人より短い…ぜひ皆さまも今しかできない、ワンコとの旅を計画してみてはいかがでしょうか♪