世界旅行に行った気分になれちゃうと話題の人気スポット『東武ワールドスクウェア』へ、わんこと一緒にお出かけ。
訪れた日:晩秋(11月上旬)
1.東武ワールドスクウェアとは?
栃木県の日光市にある『東武ワールドスクウェア』。有名な世界遺産や建築物をミニチュアで再現していて、まさに世界一周を体験できるテーマパーク。
2.「WORLDog!ふれんどりー」
なんか凄そうな場所でつけど、ワンちゃんも一緒に入れるんでつか?
おお!それはとても良い質問ですね
カートやケージであれば犬も入れたけど、お散歩はNGだった東武ワールドスクウェア。やっぱり本音を言うとオスワリさせて写真を撮りたいし、広い園内を一緒にお散歩したいですよね。そんな私たちのような愛犬家に朗報が!
期間限定だった「わんちゃんフリーDAY」を経て、2024年4月から全てのサイズのわんちゃん毎日リード入園可能になりました!その名も「WORLDog!ふれんどりー」としてスタート!
公式 「わんちゃんフリーDAY」について
うわぁ~!毎日いつでもワンコと一緒に入れるようになったんでつね
サイズ制限もなくなったから、大型犬も一緒に入れるなんて最高すぎ!
さらに朗報!2024年11月に「わんちゃんオアシス」が完成。シャワーがあったり、ベンチでくつろげたりと至れり尽くせり。ますます愛犬家にとって嬉しいテーマパークとなりました。
公式 「わんちゃんオアシス」について
3.東武ワールドスクウェアへ
それでは、いよいよ憧れの世界旅行へと出発!園内を順番に紹介していきます
現代日本ゾーン
現代日本ゾーンには国会議事堂や空港にスカイツリーなど、現代の日本にあるさまざまな建築物のミニチュアが建ち並びます。
モザイクで見えないでつが、ママが楽しすぎて大笑いしていまつ
あまりにも作りが凄くて、始まったばかりだけど笑けてきました☺️
遠近感を考えて上手く撮ると、本物って言われてもわからない😲
遠近感を無視して撮ると、まるが怪獣のように大きく見えまつね
世界旅行に出発と言いつつ…あまりも作りが凄くて、現代日本ゾーンでテンション上がりっぱなし。もっと紹介したいけど、たくさんあるので次に進みます。
アメリカゾーン
超高層ビルに囲まれた、憧れのニューヨークに来ちゃいまちた
ホントにまるちゃんと一緒にアメリカを旅行しているみたい!
まるもママも巨大化しちゃってるけど、実際の大きさはこんな感じ
摩天楼とも言われる高層ビル群はもちろんのこと、マンハッタンの街並みやセントラルパーク野外音楽堂なんかも精巧に再現。
ココはあんまり近づくと、シークレットサービスに捕まりまつ
セキュリティが厳しい!狙撃手がスコープで狙っているかも(嘘)
ニューヨークの街並みを中心に、エンパイヤステートビルやホワイトハウスなど見どころたくさん。またアメリカのシンボル的存在の自由の女神もありました。
エジプトゾーン
エジプトなんか遠くて一生行けないと思っていたけど⋯夢が叶いました
ラクダにも乗れまちた。ママはエジプトが大好きだから嬉しそうでつ
気分はミステリーハンター。思わず「世界ふしぎ発見!」って声が出ちゃいました。
ピラミッドはもちろんのこと、観光地となった周辺の砂漠も再現されています。また世界遺産が生まれたきっかけともいえる、アブシンベル大神殿も見どころ。
ヨーロッパゾーン
さっきまでエジプトでラクダに乗っていたのに、その日にパリに到着
まるも一気にスペインからイギリスとヨーロッパを大横断ちまちた
ヨーロッパゾーンはイギリス・イタリア・フランス・スペイン・オランダ・ギリシャ・バチカン・ロシア・オーストリア・ノルウェーと、もっとも多くの国々の建築物が集まっていて、見どころ満載。
ヨーロッパは世界遺産も多くて、あれもこれも興味をそそられるぅ
まるはトイプー&ポメのMIX犬だから、祖先はヨーロピアンでつ
あはははは。たしかに😁
どのゾーンもそうですが、全部紹介しきれないほどミニチュアがたくさん。とくにヨーロッパゾーンはめちゃ多くて、それも一日で巡れるから感動しっぱなし。
アジアゾーン
あっ!まるちゃん、あっちを見てごらん!なんかいるよ~
うわぁ!三蔵法師のご一行でつ!天竺まで旅をしているのなぁ~
実は写真を撮るだけじゃなくて、いろいろな楽しみ方ができる東武ワールドスクウェア。とくにキャラクターが織りなすドラマは必見。後でまとめてご紹介しますね。
アジアゾーンも見どころ満載。寺院やタージ・マハル、雲崗の石窟や南大門など、さまざまな史跡観光を楽しめます。
日本ゾーン
まるも実際に行ったことがある、有名な観光地がたくさんありまつ!
うんうん。なので実物を見たから言えるけど、ほんまリアルすぎて驚き
日本ゾーンが何気にスゴい。一番作品が多く現代日本ゾーンも合わせたらビックリする展示数。海外旅行に行った気持ちで盛り上がったけど、日本の素晴らしさをあらためて感じることができました。
4.パーク内のさらなる楽しみ方
パーク内はフォトスポットもたくさんあって“ばえる”写真を撮るだけでも楽しめますが、それだけではもったいない。ここではさらなる楽しみ方をご紹介。
ドラマを想像する
パークには14万人のフィギュアたちがいて、無機質な建築物に命を与えていると思う。そこには一つ一つドラマがあり、それを想像するだけでも楽しくて面白い。
カメラを持った撮り鉄の人たちが、走ってくる電車を待ち構えていまつ
ああー、こっちには交通違反でパトカーに捕まっちゃった人もいるよ!
他にもアナウンサーが中継をしていたり、映画の撮影中だったり、お祭りをしていたりとさまざまなシーンが作り込まれています。探して見ているだけでも時間があっという間に過ぎちゃいます。
隠れキャラを探す
「ひかえおろー」って言ってまつ。これはどこにあるんでつか?
探すのも楽しみだから内緒だよ!
他にもダーティー・ハリー風の刑事や寅さん風の人など、いろいろなモチーフのキャラが隠れています。14万人の中から探すから大変だけどホントに面白い。
ただただ眺める
ここにきて…な~んのひねりもない、フツーの提案でつね😅
きついツッコミ!でも眺めるだけでも、十分楽しいことを伝えたい
ミニチュアは許可を得て制作しているだけあって、どれも精巧にできています。また野外にあるため塗り直しなど、アプデも含め定期的にメンテナンスしているみたい。さらに木々はほとんどが本物で、盆栽好きな人にもたまらないポイントだそう。
本物では見れない角度や場所から、眺められることも魅力かも
まるが行けない観光地でも、ここなら一緒に写真がとれまつ
さまざまな角度から、じっくりと眺められるのもミニチュアの魅力。航空写真のように全体像がわかるから、世界遺産や建築物を学ぶのにもピッタリ。なお紹介できたのはほんの一部で、全部で100点以上の建築物があるよ!
5.駐車場と入場方法
駐車場
駐車場はたくさんの車がとめれるよ
チケットブース
チケットは前売り券を購入すると入場がスムーズ。お得に買える場合があるので、必ずチェックしてからお出かけしましょう。
ウェルカムスクウェア
ココにはお土産屋店があって、なんとワンちゃんと一緒に入れる!
ママはお買い物が大好きだから、とても喜んでいまちた
お土産屋さんは抱っこやカートであれば犬連れ入店OK。ぜひこの機会に、ワンコと一緒にお買い物を楽しんじゃおー。
2024年7月から一部のレストランやカフェの店内&テラス席がわんこ入店可能に。愛犬と一緒に園内で美味しいお食事がいただけます。
公式 ホームページ
6.守ってほしいこと
こんなにステキな場所にワンちゃんと入れるなんて、とてもありがたいこと。でも忘れないでほしい。その寛大なパークの対応は、ちゃんと飼い主さんがマナーを守れることが大前提。今後も「WORLDog!ふれんどりー」でみんなが幸せになるために、必ずルールを守って楽しみましょう。
毎日わんこ入園OK、大型犬OKとなりましたが、あくまでもトライアルとしての実施ということを忘れないでくださいね!
7.まとめ
一日で世界旅行ができちゃうと話題のスポット「東武ワールドスクウェア」をご紹介しました。
ぜひ毎日リード入園可能&大型犬OKとなったこの機会を利用して、家族の一員であるワンちゃんと一緒に世界中の観光地や遺跡を旅してみてはいかがでしょうか♪