きたなだ海の駅ウォールアートで感動!道の駅くるくるなるとで贅沢ランチ|わんことお出かけ東部編

きたなだ海の駅と道の駅くるくるなるへ犬連れ旅 東部編

ワンコと徳島県へ。きたなだ海の駅ウォールアートで感動し、くるくるなるとでランチタイム。最後は徳島城を散策する犬連れぶらり旅。

訪れた日:霜秋(11月下旬)

1.東かがわ市から徳島県へ

午前中は香川県にある引田の湾岸アートを見学。お昼から徳島県の東部を巡ります。

徳島県の旅マップ
クリックすると拡大できます。
まるママ
まるママ

引田港からきたなだ海の駅へは、13kmほど海沿いの道を走ります。

まるちゃん
まるちゃん

とっても近いので、アートが好きな方は両方見ることをオススメしまつ

きたなだ海の駅と猫

鳴門の新鮮なお魚がいただける海の駅。猫が駅長を務めていたことでも有名で、防波堤のスプレーアート見学もコチラに駐車。

なる駅長の石像

海の駅の堤防近くで保護された猫の“なる”。保護されてからは、その人懐っこい性格から看板猫となり、駅長としてみんなのアイドルに。しかし体調を崩し2018年に永眠。海の駅を見守ってほしいとの願いから、お気に入りだった場所に石像が建てられました。

まるママ
まるママ

ニャンコが駅長を務めてたなんて、なんだかホッコリするお話ですね

まるちゃん
まるちゃん

今も保護された猫がいて、駅長になれるように頑張っているらしいでつ

ウォールアートプロジェクト

猫のウォールアート

6人のスプレーアーティストが集まり“きたなだ海の駅ウォールアートプロジェクト”として防波堤に描かれたアート作品

防波堤のウォールアート
まるママ
まるママ

アート作品は海の駅の裏手すぐ。約100mの防波堤に描かれています。

ハードのオブジェとウォールアート
海の生き物のウォールアート
橋と猫のウォールアート
まるちゃん
まるちゃん

素敵なスプレーアートに美しい海と空。これぞフォトジェニックでつ!

天使の羽のウォールアート

きたなだ海の駅とテラス席

海の駅では魚や物産品を多数販売しています。施設内にある、北灘漁協直送のお魚がいただける『とれたて食堂』も人気です。

北灘さかな市

とれたて食堂にはテラス席があるので、ワンコと一緒にお食事がいただけます。

北灘さかな市の水槽
まるママ
まるママ

お昼ご飯を食べようとしたけど、なんと団体様がいて満席っぽい…残念

まるちゃん
まるちゃん

テラス席は空いてたけど忙しそうだったから、しゃーないでつ(泣)

私たちは時間がなくて断念しましたが、新鮮で美味しいお魚がいただける人気店なので、犬連れの方にもオススメです。

施設&わんポイント情報

防波堤アートの駐車場は海の駅へ
駐車料金は無料
軽食カフェもあり
お刺身やお惣菜のパック販売も人気
場所 きたなだ海の駅
公式 北灘漁業協同組合 地図 Map

2.道の駅 くるくるなると

海の駅から20分ほどで到着。2022年オープン、徳島で18番目となる新しい道の駅。

道の駅くるくるなるとの建物
まるちゃん
まるちゃん

ピカピカのキレイな道の駅で、とっても美味しそうなニオイがちまつ!

まるママ
まるママ

うんうん。徳島の美味が集まる食のテーマパークだから、まるも大興奮

とても人気の道の駅で駐車場(正面Pは150台)は混雑しがち…。そのため国道を挟んだ反対側には臨時駐車場が用意されています。

サツマイモのオブジェ
まるママ
まるママ

こらー!サツマイモ大好物なので仕方ないとはいえ、こっち向きなさい

道の駅のフォトスポット
ママに抱っこされて記念撮影をされるワンコ。

徳島県を代表する農産物、なると金時。栗のようなホクホク感と華やかな黄金色が特徴のサツマイモで、鳴門市や徳島市などの地域で生産されています。

道の駅の建物
まるママ
まるママ

ほいほい。じゃあ先にランチを食べて、その後にスイーツ食べよう!

テラス席とワンコ連れについて

店内は犬連れ不可ですが、テラス席や野外にテーブルとベンチがあるので、ワンちゃんと一緒にお食事ができます。

道の駅くるくるなるとのテラス席
まるちゃん
まるちゃん

基本的にテラス席やテーブルのあるエリアは、ワンコOKだそうでつ!

まるママ
まるママ

うんうん。あとテラス席は屋根もあるので、雨の日でも大丈夫そうです

ワンコNGの屋上広場

屋上広場の鯛のオブジェ
徳島の特産品「鯛」のオブジェ。

屋上広場にはフォトスポットにぴったりのオブジェが!ただし、コチラは子どもたちの遊び場なので、ワンコはNGとなっています。

屋上広場の蓮根のオブジェ
徳島の特産品「れんこん」のオブジェ。
まるママ
まるママ

ちょっと恥ずかしかったけど、犬はNGなので一人で撮影してきました

屋上広場のそりすべり
そりすべりが楽しめる坂もワンコNGです。
まるちゃん
まるちゃん

あっ帰ってきた…ていうかママ、何やってんの?ソリは子ども用でつよ

まるママ
まるママ

つい童心に戻ってしまった…ゴメン

ペット同伴エリアはコチラをチェック。愛犬と行けるありがたい道の駅なので、マナーとルールを守り、ワンコが苦手な方の配慮も忘れずにお願いします。

まるちゃん
まるちゃん

ペット同伴ルールは分かりまちた!それでランチタイムをお忘れでは?

『ホレタテキッチン』で贅沢ランチ!

まるちゃん、お待たせしました。それでは、いよいよランチタイムとしましょー

ホレタテキッチンの阿波黒牛の鉄板牛ステーキ
阿波黒牛の鉄板牛ステーキ!

お肉と野菜を楽しむカフェ『ホレタテキッチン』をチョイス。犬連れの方は店内で注文、セルフでいただくスタイル。

手作り阿波黒牛のハンバーグプレート 和風おろしポン酢ソース
手作り阿波黒牛のハンバーグプレート 和風おろしポン酢ソース!
まるママ
まるママ

それではいただきまーす!

テラス席でランチタイム

感想…旨い!星5つです(語彙力なくてゴメンナサイ)。店員さんも感じが良く、愛犬とテラス席でいただけて最高のランチタイムでした。

他にも海鮮丼や阿波どり唐揚げが人気の「大渦食堂」、こだわりの塩とお米で手作り「おにぎりとみそ汁」など、お店のバリエーションも豊富に揃っています。

ナルトエエモンのスイーツ!

鳴門のこだわりスイーツがいただけるお店で、まるちゃん待望の食後のデザート。

ナルトエエモン
まるちゃん
まるちゃん

わぁ、サツマイモのスイーツだぁ。ママ!早く買いに行ってくるのでつ

まるママ
まるママ

はいはい。人気店で大行列となっているので、ちょっとお待ち下さいな

ナルトエエモンの金時公衆電話
お店の前に金時公衆電話なるものを発見!中を開けると…。

お店は気軽に立ち寄れる施設の外側にあるので、いつも行列必至。かわいいデザインを見ながら、気長に待ちましょー。

まるママ
まるママ

お待たせ!うずまきソフトが有名だけど、あえてパフェをチョイス!

ナルトエエモンのエエモン芋パフェ

『鳴門金時うずまきソフト』が人気。私たちは『エエモン芋パフェ』にして、お外にあるテーブル席でいただきました。

イモホレタのパンなど

道の駅には他にも『芋屋鳴福』や『おいも、なる。』など魅力的なお店がたくさん

ベーカリー イモホレタのおいもあんぱん
出来立ての香りが漂う『ベーカリー イモホレタ』
まるママ
まるママ

見た目もキュートな『おいもあんぱん』を発見。これ絶対うまいやつ♪

鯛のクレーンゲーム!?

道の駅には徳島のお土産が勢揃い。そして楽しそうなゲーム機も置いてありました。

なると鯛キャッチャー
まるちゃん
まるちゃん

まるは道の駅の中に入れないので、ママ一人で楽しんできたそうでつ

さすが“体験型食のテーマパーク”と銘打つ、道の駅くるくるなると。徳島の食がたっぷりと揃う人気スポットで、混雑する理由に思わず納得。なお、ランチ&デザートだけでなく、晩ごはんのお弁当まで買ってしまいましたとさ。

施設&わんポイント情報

駐車場のスペースは約150台
臨時駐車場も同じく150台
屋上広場はワンコNG!
徳島県の名産も揃う
場所 道の駅 くるくるなると
公式 ホームページ 地図 Map

3.まとめ

きたなだ海の駅と道の駅くるくるなるとへ犬連れ旅 感謝の言葉

愛犬と楽しむ徳島の旅をご紹介しました。引田港から徳島に移動、きたなだ海の駅のウォールアートで感動して、道の駅くるくるなるとの贅沢ランチで大満足。ラストは徳島城へと向かいます。

タイトルとURLをコピーしました