弘前城を散策&あおもり駅前ビーチへ犬連れ旅|わんことお出かけ弘前&青森編

弘前&青森編

まるちゃんと東北地方へ。天守や櫓が残る『弘前城』を散策、青森駅近くの『駅前ビーチ』と『A-FACTORY』を一日で巡る旅。

訪れた日:晩秋(10月中旬)

1.百名城の『弘前城』へ

青森県弘前市にある『弘前城』。現存する12天守のひとつであり、石垣や堀など当時の状態をほぼ残す貴重な城郭。

クリックすると拡大できます
まるちゃん
まるちゃん

街中にあるお城なのに、しっかりと城郭が残っていて凄そうでつ

まるママ
まるママ

うんうん。日本最北端にある現存している天守としても有名で、城マニアなら一度は訪れたい場所。

『市立観光館駐車場』からスタート

車は『広前市立観光館』に駐車しました。ココから弘前城散策がスタート!

まるちゃん
まるちゃん

マスコットキャラクターで『たか丸くん』って言うらしいでつ

まるママ
まるママ

築城400年記念で誕生、弘前城の別名『鷹岡城』から名付けたそう

施設&わんポイント情報

観光案内もあって拠点にピッタリ
お土産も売ってるよ
レンタサイクルも借りれるよ
1時間無料の地下駐車場
 以後30分100円(最大料金あり)
場所 弘前市立観光館
公式 ホームページ 地図 Map

弘前城は抱っこで犬連れOK!

観光館の駐車場から出ると、すぐ近くに城郭の入口となる追手門口があります。

まるちゃん
まるちゃん

そういえば、弘前城はワンちゃんも一緒に入れるんでつか?

まるママ
まるママ

城郭内ではお散歩は禁止!でも抱っこをすれば見学できるよー

まるちゃん
まるちゃん

ココに書いてありまつ!では、まるはスリングにINでお願いちまつ

犬のお散歩は禁止ですが、下に降ろさなければ犬連れで入城可能(但し建物内は不可)。もちろん抱っこでも行けますが、城内は広くスリングが楽チン。また全体的に整備されており、段差も少なくバギーもオススメ。

施設&わんポイント情報

『弘前城』はワンちゃん入場OK
お散歩はNGだよ!
スリングバッグやバギーがオススメ
いちおう抱っこでもOK。

追手門口で記念写真

まるママ
まるママ

追手門の前にお城の石碑があったので、定番の記念写真📷️

城郭には天守閣、隅櫓が3棟、城門が5棟も残っているそうです。いずれも重要文化財…凄すぎてワクワクします!

三の丸追手門

まるママ
まるママ

もうすでに大きな門を見て感動、来てよかったと思っています

まるちゃん
まるちゃん

わはは。まだ始まったばかりなのに、お城好きの人は面白いでつ

まるちゃん
まるちゃん

たぶん「どのように城を攻めるか考え中」って言うんでつよね?

まるママ
まるママ

まるちゃんに先に言われてしまった。ちぇっバレたか(笑)

杉の大橋

二の丸と三の丸を渡れる橋。200年ほど前にヒノキに作り変えたようですが、はじめは杉で作られていました。

まるママ
まるママ

籠城時のことを考えて、壊しやすい杉を選んだってことですな

二の丸南門

まるちゃん
まるちゃん

今は簡単に通れまつが、昔は武士がいて厳重警備だっと思いまつ

まるママ
まるママ

おっ、まるちゃんもお城巡りの楽しみ方が分かってきましたね

2.有料エリアの天守閣へ

いよいよ天守閣へ。ココから本丸北の郭は有料区域となるため発券所へと進みます。

なお有料区域もワンコと一緒に入れますが、お城の建物内はワンコNGです。

本丸の石垣修理

石垣に崩落の可能性があり修理を行っています。天守が元の位置に戻るのは10年ほどかかるそうで、令和7年に完了予定。

まるちゃん
まるちゃん

崩れないように計算して石を積む技術、これぞ職人技でつね

まるママ
まるママ

確かに。でも昔は重機がなくて、人力でやってたからスゴイね。

アップデート情報

2024年12月に石垣の修復が完了!工事がスタートして3年半、2185個もの石垣が職人さんたちの手によって、築城当時の美しい姿に戻りました。

2024年7月、石垣の積み直し工事中に土台から約4mの場所に縄文時代の遺構が見つかったそうです。以前にも土器が出土しており、残念ながら埋め戻しとなりますが、縄文時代の遺構が残るお城なんてとてもロマンがありますね。

今しか見れない位置の『弘前城』

石垣修理に伴い、その上に建つ天守閣が移動。完成後は本来の位置に戻るため、今しか見れない光景となっています。

まるママ
まるママ

元々、天守閣は本丸の東、石垣の端に建っていたんだって。

まるちゃん
まるちゃん

それが今はあの位置に!でも、どうやって移動させたんでつかね?

お城を持ち上げて土台をセット、レールに載せて動かしました。これは曳屋と呼ばれる方法で、なんと2カ月ほどかけて70mも移動させたそうです。

まるちゃん
まるちゃん

建物を分解することなく、移動させるなんてスゴすぎでつ!

交代で『天守閣』内部へ

ワンコは天守閣に入れないので、交代で三層三階の内部を見学。もともと五層五階だったそうですが、落雷によって焼失。のちに天守のない時代を経て、辰巳櫓を移築して天守にしたそう。

落雷によって火災となり、火薬庫に引火して大爆発を起こしたため被害が大きくなった天守閣。すぐにでも再建したかったようですが、徳川時代の武家諸法度(城を作ってはダメとか、許可なく修理もダメなどの制度)によって200年ほど天守がない状態に。そこで領内と海を見張るための“天守櫓”の移築を申請し、許可を得たそうです。

この姿が見られるのも今だけ!2026年度には曳山で元の位置へ。
まるママ
まるママ

そもそも天守閣としては申請していない…よく考えたものですね

まるちゃん
まるちゃん

なお海防のためと許可を得たけど、ココから海は見えないでつ

本丸から見える『岩木山』

広い本丸からは、津軽富士とも称される岩木山が見渡せます。

まるちゃん
まるちゃん

これ愛犬家の人がやりがちでつけど、まるは楽しくないでつ怒

北の郭跡

藩主正室の御殿や蔵などがあった場所。またお城の守り神『館神』という社も建っていました。

本丸や北の郭はとても広々していて気持ちが良い!
後ろの建物は休憩所とトイレ。喫茶店もあるよ。
まるママ
まるママ

まるちゃんは嫌だけど、やっぱりやっちゃう顔出しパネル(笑)

二の丸東門

石橋から見る中濠(なかぼり)

まるちゃん
まるちゃん

めっちゃ幅が広いお堀で、これは中々攻められないでつね

まるママ
まるママ

うんうん。ちなみに土塁から何人か落ちたみたいで立入禁止だよ!

東門から退城します

石橋から東門に向かう右手に有料の植物園があります。こちらは犬連れNGなので、ご注意ください。

施設&わんポイント情報

植物園はワンちゃん入場不可
有料区域は大人320円(子供100円)
冬季休館あり。
詳細はホムペでチェック↓
場所 弘前城 公式 ホームページ

3.津軽為信の銅像

まるちゃんのお散歩も兼ねて、お城の周辺をブラブラしました

東門から出ると弘前文化センターがあり、津軽為信の銅像が建っています。

初代藩主の津軽為信は1代で大名にまでなった実力のある武将。かつて北の郭にあった『館神』には津軽家を大名にした豊臣秀吉の木造を祀っていて、厨子に隠されていたものの時は徳川政権であり、改易の危険があるのを承知で祀っていたことからも義に厚い人柄が読み取れます。また家来から『髭殿』と呼ばれるほどヒゲが濃く身長は180cm以上、銅像のように男らしい容姿の武将だったと思われます。

まるママ
まるママ

他にも明治37年建造の旧第五十九銀行など、見どころたくさん。

まるちゃん
まるちゃん

城外から見る外濠も立派で、お散歩するのも楽しいでつ。

施設&わんポイント情報

場所 津軽為信像 地図 Map
場所 旧第五十九銀行本店 地図 Map

4.青森駅周辺を散策

弘前城を見学したあと、午後からは『駅前ビーチ』のある青森駅へと向かいます

まるママ
まるママ

私たちは青森駅の『LOVINA』という商業施設に駐車しました

クリックすると拡大できます
まるちゃん
まるちゃん

駅の周辺をブラブラしつつ、歩いて駅前ビーチを目指しまつ

あおもり駅前ビーチ

青函連絡船の発着地がビーチとなってリニューアル。上空に青森ベイブリッジ、砂浜にはフォトジェニックなオブジェがある人気の場所。

まるちゃん
まるちゃん

この日は風が強くて、まるがオールバックになっちゃってまつ

まるママ
まるママ

あはは~。でも風を感じるイイ写真!砂浜も開放的で気持ちイイ

正面からはもちろんのこと、影を利用して横から撮るのもオススメ。それにしても砂浜がとてもキレイで、のんびりと過ごせるステキな場所でした。

A-FACTORY

ビーチの前にはレストランやショップが集まる『A-FACTORY』があります。

まるちゃん
まるちゃん

そろそろランチタイム!ハンバーガーを食べに行きまつよ!

まるママ
まるママ

お腹すいたね。それじゃ後ろのテラス席で、お昼ご飯にしよう!

店内はとってもオシャレでワクワクしちゃう!

残念ながら店内は犬連れ不可。でも外にテラス席があるので、テイクアウトすればワンちゃんと一緒に景色を楽しみながらランチがいただけます。

『OCEAN’S DINER』で、青森アップルバーガーを注文。フライドポテト付き。

まるちゃん
まるちゃん

青森らしいりんごのアクセントが絶妙!ペロリと食べちゃいまちた

まるママ
まるママ

うんうん。まるちゃんも思わず舌なめずりしちゃう美味しさだね!

ステキなお姉さんが淹れてくれるし、アップルパイも美味しそうだし、これは絶対買っちゃうわ。

次に『SKIP EGG』で、アップルパイとアップルティーを買ってティータイム。

まるちゃん
まるちゃん

こっこれは…弘前アップルパイ総選挙で3連覇したパイでつね!

まるママ
まるママ

そうなんだ!まるちゃんって、食の情報には詳しいね~(笑)

ランチタイム後はシードルやりんごを使ったお土産をたくさんゲット。オシャレな建物の『A-FACTORY』は青森らしいお土産や食べ物が揃う、とってもステキな場所でした。

施設&わんポイント情報

飲食・物販のお店が集まる複合施設
シードル工房もあるよ
ワンちゃん店内入店不可
テラス席はワンちゃんOK
場所 A-FACTORY
公式 ホームページ 地図 Map

5.まとめ

天守の残る『弘前城』は、しっかりと城郭が残った見ごたえのあるお城でした。なお午後に訪れた青森駅は2024年に駅ビルが新しくオープンしたので、さらに楽しめるエリアとなっています。
ぜひ皆さまも歴史を感じる弘前と街並みが美しいウォーターフロントの青森を、ワンちゃんと一緒に旅してみてはいかがでしょうか♪

タイトルとURLをコピーしました